不動産売却時に理解しておくべき、『適正価格』とは?...
~不動産を売却する時、重要となる販売価格~ 不動産の適正価格とは、ど...
- 2019.05.21
お役立ち情報ブログ | 大阪 西区・中央区・北区でマンション・一戸建て・土地の売却ならアース不動産
~時代の風を読む~
消費税増税前の買い控えの現況
マンションの契約率の低下
不動産経済研究所によると、短期間で売れやすい投資用マンションの供給数が減った事
も影響し、前年同月と比べて2ポイント契約率が低下しているとの発表がありました。
現在、大阪市内では急増する訪日外国人の宿泊需要を受けて、民泊対応マンションの
建設が相次いでいるが、反面、用地取得が難しくなってきている。
日本経済新聞(6月18日)によると、近畿圏の新築マンション市況が悪化しているとあり
要因としては、消費増税への対応措置として住宅ローン減税が拡充される10月以降
まで購入を控える消費者が増えていることが考えられる。
しかし、地価や人件費の高騰により近畿圏のファミリー向けマンションは上昇傾向に
あり、前年同月と比べ新築マンションは300万円近く価格が上昇し、郊外に目を
向ける消費者も増えている。
今回の消費税引き上げは2014年4月のような駆け込み需要が少なく、増税後に
本格商戦が始まると予測されています。
現況を鑑みると、価格が上昇している新築マンションよりも中古物件は、売り出し価格に
相場感を持たせる事で、買い控え気味な消費者の注目を浴びる可能性も高いと言えます。
売りたい額だけに固執せず、売れる額を把握しておく事が重要です。
どのような状況下でも、売れる物件は必ず売れます。
・『一括査定サイトや大手だから安心』は絶対に損!
・これからの不動産売却の新常識!
~不動産を売却する時、重要となる販売価格~ 不動産の適正価格とは、ど...
~不動産買取専門業者に行く前に~ ご所有の不動産を現金化しようと考えた時、ネ...
反響を取る売却物件の売り出し方 ************************...
需要が高まる繁忙期! 絶好のタイミングを見逃さずに、不動産売却をスタートさせる季節到...
知れば納得!買主の行動パターンとは? *************************...
引き合いの多い『民泊』用地の販売 ***************************...